処理空気量をRAX-J-SEシリーズに比べ11~23%アップ!(60Hz 時)
コンプレッサーの風量増に対応。50・60Hz 同一処理空気量なので、機種選定が簡単です。
暑さ厳しい日本の夏場でも、停止するリスクを軽減します。
運転状態が一目で判別可能。(高負荷注意表示あり)
オートドレントラップは電磁弁型を採用、操作盤にドレンテストボタンを設け、日常点検が容易。
更にメーカーオプションで警報出力を用意。
熱交換器の冷媒パイプに、ニッケルメッキ銅パイプを用いて高耐食性を実現。
メーカーオプションで、更に耐食性を向上させるステンレスパイプ仕様も用意しています。
放熱用の空気吸い込みを正面側から行い、上方、背面に排熱するため、設置場所に自由度があります。(左右面いずれか、壁付け設置が可能)
フットプリント(設置床面積)は従来機と比較して平均27%減。
2つの運転モードを備え、夏季の消費電力削減に貢献します。
年間消費電力比較
![]()
CO2排出量
![]()
- CO2排出係数は電力会社9社の実績(2022年度)の平均値0.450としています。
省エネ効果金額(試算)
通常モード:9,362kWh × 25円/kWh = 234,050円/年
省エネモード1:7,502kWh × 25円/kWh = 187,550円/年
省エネ効果金額:234,050円/年 − 187,550円/年 = 46,500円/年省エネモード2:6,572kWh × 25円/kWh = 164,300円/年
省エネ効果金額:234,050円/年 − 164,300円/年 = 69,750円/年※ 効果金額は一例であり、お客様のご使用状況により変化します。
運転モード | 出口空気圧力露点(℃) | 省エネ率(消費電力)※ |
---|---|---|
標準モード | 10 | - |
省エネ1モード | 通常モード時 +5 | 通常モード時 -20% |
省エネ2モード | 通常モード時 +8 | 通常モード時 -30% |
RAX500A-SE22 | RAX800A-SE37 | RAX1200A-SE55 | RAX1530A-SE75 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
処理空気量 | m3/min | 5.0 | 8.0 | 12.0 | 15.3 | ||
入口空気圧力(ゲージ圧力) | MPa | 0.7 | |||||
入口空気温度 | ℃ | 55 | |||||
出口空気圧力露点 | ℃ | 10(周囲温度32℃時) / 20(周囲温度40℃時) | |||||
周囲温度 | ℃ | 32 / 40 | |||||
使用流体 | 圧縮空気 | ||||||
入口空気温度範囲 | ℃ | 5~80 | |||||
周囲温度範囲 | ℃ | 2~50 | |||||
使用圧力範囲(ゲージ圧力) | MPa | 0.2~1.0 | |||||
外形寸法 | 高さ | mm | 1340 | 1380 | 1540 | 1540 | |
奥行 | mm | 560 | 600 | 660 | 950 | ||
幅 | mm | 353 | 470 | ||||
質量 | kg | 73 | 97 | 126 | 179 | ||
空気出口接続口径(オスネジ) | B・A | 1-1/2・40 | 2・50 | ||||
電気特性 | 電源※1 (50/60Hz) | V | 三相200/200,220 | ||||
消費電力 (50/60Hz) | kW | 1.49/1.51,1.50 | 2.14/2.18,2.17 | 3.4/3.5,3.6 | 4.6/4.7,4.7 | ||
電流 (50/60Hz) | A | 5.2/5.3,4.7 | 6.7/6.8,6.1 | 10.7/10.8,10.6 | 14.1/14.3,13.6 | ||
電源容量※2 | kVA | 2.5 | 3.2 | 5.7 | 6.5 | ||
冷媒 | 種類 | R32 | |||||
充填量 | kg | 0.72 | 0.9 | 1.25 | 1.45 | ||
冷凍用圧縮機出力 | kW | 0.85 | 1.85 | ||||
法定冷凍トン | 0.58 | 0.77 | 1.3 | 1.54 | |||
運転音※3(50/60Hz) | dB(A) | 64/65 | 67/70 | 68/71 | 70/73 |